カリキュラム・ポリシー

1年次生に対しては「新入生セミナー」を開講し,セミナー形式の少人数グループで実際に初歩的な実験に従事すること等を通して,以後の学修に対する動機付けを行います.同時に,自然環境や世界の文化について理解し,柔軟な発想に基づく創造力や多面的に思考できる能力を身につけるために,教養科目で,人文,社会,科学,語学など幅広い教養を養います.

学科専門科目のカリキュラムは,機械システム工学の主要分野に関する知識を習得し,基礎から応用に学修を進められるように科目の開講時期が設定されています.実験,実習,設計製図,PBL(Problem-Based Learning)科目においては,学生の創造性・独創性を自主的に発揮させるように課題設定がなされています.4年次生の「機械システム工学演習」では教員の集団指導によって技術論文作成技術,口頭発表技術の質および効率の向上を目指します.更にそれらの集大成として卒業研究が位置づけられており,学生は修得した広範な教養と専門知識を基礎として,研究テーマにしたがって,担当教員の指導の下に研究計画の立案と実施を行い,創造力を発揮することが求められています.専門教育科目の一部では,企業人による講義,産業界における技術課題,技術に対する社会的要請を実地に目にする機会が用意されています.