授業科目の紹介

次へ(卒業生の進路)

※高校生向けに,専門科目を簡単にした,出前授業を実施しています。 >>出前授業一覧

創造性を育む科目

  • 新入生セミナー(1年前期)
    • 座学,見学,セミナーを通して,機械システム工学に入門します。
  • 創成工学実践(1年後期)
    • 解が1つに定まらない問題を,工学部の5学科混成チームで協力して解決します。授業中の発明で特許を取得したチームもあります。
  • 卒業研究(4年次)
    • 4年間の集大成として,教員の研究室に所属し,最先端の研究テーマに取り組みます。機械システム工学の奥深さ,面白さを実感しながらの1年間はあっという間です。物足りない学生は大学院に進学します。学生の能力が飛躍的に向上する科目でもあります。
    • 希望者は,オプティクス教育研究センター,ものづくり創成工学センターの研究室にも配属可能です。


研究室・実験室での研究風景

実技・演習形式の科目

  • 機械システム設計製図I, II, III(2~3年次)
    • 実際の機械をデザインし,製作用の図面を作成していきます。卒業後に最も役立つ科目の1つです。絵心はなくても大丈夫です。
  • 機械システム工学実習/実験(2~3年次)
    • 機械を実際に操作したり,簡単な機械を実際に製作できる楽しい科目です。
  • 機械システム工学演習(4年次)
    • 卒業研究に必要な,プレゼンテーション(発表)の方法,論文執筆の方法を実習形式で学びます。


    機械システム工学実習の様子

講義形式の科目

  • 基礎科目:線形代数及演習I, II,微分積分学演習I, II,常微分方程式及演習,力学,物理学実験,工学倫理など
  • 選択科目:工業力学,材料力学I, II,機械力学,熱力学I, II,機械加工学,機械材料学,機構学,流体工学I,II,計測工学,自動制御工学I,II,機械設計工学,機械情報学,弾・塑性学,熱物質移動論,精密加工学I, II,機械要素,生産システム工学,バイオテクノロジー,流体機械,メカトロニクス,材料評価学,マテリアル科学,制御システム力学,成形工学,機械微細加工学,メディカルエンジニアリングなど


ロボット力学の講義風景

規準・規程など

次へ(卒業生の進路)