10期生 |
2023年3月卒業 2025年3月修士課程修了 |
小山佳祐 |
路面のセグメンテーション画像を用いたパーソナルモビリティの搭乗者運転アシスト |
菅田玲央 |
複数障害物に対する移動ロボットのオプティカルフロー画像を用いた回避動作計画 |
田中一成 |
航空機の着陸飛行における下降と引き起こしのシナリオ分類器に基づく自動操縦器の提案 |
手塚弘人 |
訪問者の存在傾向に基づいた移動ロボットによる警備領域の縮小と拡大 |
寺西雄大 |
滑走路のセグメンテーション画像を入力とした航空機の自動操縦器とその汎化性の検証 |
本木佑樹 |
GPS測位を用いた重み付きEKFによるパーソナルモビリティの自己位置推定法 |
山内嶺 |
移動ロボットによるLiDAR俯瞰画像を用いた動的障害物回避のための動作計画 |
山田祐輔 |
双腕型ロボットによる棚の空所画像生成を通じた物体の収納動作計画 |
9期生 |
2022年3月卒業 2024年3月修士課程修了 |
久保田有羽 |
移動ロボットによる動的障害物回避のための深度差分画像を入力とした動作計画 |
8期生 |
2021年3月卒業 2023年3月修士課程修了 |
氏家宏太 |
航空機訓練生の操縦技能評価のための着陸飛行に対するシナリオ別自動操縦器の模倣学習 |
鵜沼恭平 |
移動ロボットによる障害物回避のためのLiDAR俯瞰画像を用いた動作計画器の模倣学習 |
栗原佑太 |
基盤地図とオンラインSLAMを併用したロボットの自律移動 |
塚越健太郎 |
警備ロボットに対する挙動に着目した不審者検出に関する研究 |
村上慧晟 |
ロボットによる双腕での協調的なピックアンドプレースを目的とした動作計画器の条件付き模倣学習 |
吉田尊貴 |
BMIでパーソナルモビリティを操縦するための深層学習に基づく脳波分類 |
若狭直哉 |
複数台警備ロボットによる訪問者の向きを考慮した領域分割に関する研究 |
7期生 |
2020年3月卒業 2022年3月修士課程修了 |
及川良太 |
インスタンスセグメンテーションを用いた双腕型ロボットによる複数物体へのリーチング |
小林亮 |
環境変化にロバストなパーティクルフィルタに基づく自己位置推定の観測モデル |
斉藤成信 |
見張機と複数台の探索機による進入機包囲のための協調的な上空監視システム |
齋藤陽都 |
テンプレートマッチングに色差エッジ画像を用いた警備ロボットのための背景差分法 |
田上拓弥 |
BMIを介したパーソナルモビリティ操作のためのWGAN-GPに基づく距離推定 |
6期生 |
2019年3月卒業 2021年3月修士課程修了 |
菊池航矢 |
複数台の航空機による協調的な監視行動の強化学習 |
久田智己 |
ロボットのピックアンドプレースのためのデータ拡張を通じた模倣学習 |
藤澤郁也 |
複数台ロボットによる警備のための領域分割手法 |
八木秀明 |
測量地図の幾何学的情報に基づく移動ロボットの自己位置推定法 |
吉田遊友 |
物体検出画像と深度画像を用いたCNNによる移動ロボットの動作計画法 |
5期生 |
2018年3月卒業 2020年3月修士課程修了 |
伊藤雅基 |
分散型ロボットシステムの巡視に向けた領域決定法 |
浦山一樹 |
ロボットによる物体の位置・姿勢推定に基づいた教示動作の再生 |
神田康之介 |
パーソナルモビリティロボットのための傾斜路面環境における自律移動 |
住吉丈一郎 |
自律移動ロボットによるLSTMに基づいた人に対する離散的回避動作のEnd-to-End学習 |
宮下隼輔 |
双腕型ロボットのための頭部カメラを用いたVR操作システム |
吉田亮太 |
人の注視点情報を考慮したABNによる欠損物体に対する画像認識 |
4期生 |
2017年3月卒業 2019年3月修士課程修了 |
市川怜志 |
強化学習を用いた多指脚ロボットの環境適応動作 |
勝本健史 |
移動標的に対する経路予測に基づいた複数機UAVによる協調的な上空監視システム |
苅谷弘樹 |
分割された経路ごとの渋滞評価に基づくAGVの群制御法 |
千葉潤一郎 |
隠れマルコフモデルによる訪問者の目的地推定に基づいたロボット警備システム |
手塚翔太 |
葉緑体ロボット群による環境被覆に向けた光源の経路生成 |
新村恭平 |
人物検出と動作認識のためのオプティカルフローを用いたロボットビジョンシステム |
3期生 |
2016年3月卒業 2018年3月修士課程修了 |
阿部智紀 |
CPG制御器に基づいた多脚型ロボットの歩行パターン生成 |
内田憲一郎 |
混雑環境を考慮した移動ロボットの動作計画法 |
高橋和希 |
領域分割に基づいた複数台ロボットによる警備システム |
田村貴生 |
パーソナルモビリティの操作インタフェースの開発 |
芳川知樹 |
オクルージョンにおける情報の不確かさを考慮した移動ロボットの動作計画法 |
2期生 |
2015年3月卒業 2017年3月修士課程修了 |
宇賀神槙吾 |
知的警備ロボットによる訪問者巡視に向けた確率論的アプローチ |
滝沢涼 |
葉緑体の群行動に基づいたSwarmロボットシステムの創発 |
早川祐樹 |
HOG特徴量に基づいた人物認識・計測システムの開発 |
渡邊佑輔 |
ファジイ推論による小型滑空ロボットの自律受動飛行 |
1期生 |
2014年3月卒業 2016年3月修士課程修了 |
石渡貴仁 |
ベイズ推定と価値反復を用いた移動ロボットの最適巡視 |
岩崎史明 |
指の動作を模倣した脚機構を有する指脚ロボットの開発 |
牧幸一郎 |
Boltzmann Machineによる欠損情報を含む3次元物体の認識 |
山城達將 |
小型滑空ロボットの自律飛行に向けた姿勢および気流の推定 |