本文へスキップ
生体計測・バイオメカニクス研究室(嶋脇研究室)
宇都宮大学 工学部基盤工学科
機械システム工学コース
大学院機械知能工学プログラム
非侵襲生体計測手法・装置の開発、福祉機器の開発・改良が主な研究テーマです。
研究室紹介
お知らせ
・頭頚部の挙動に関するシミュレーション(軸回旋)
・バスケットボールシュートおよびパス時の手根骨運動の計測
・肩甲骨運動のシミュレーション(腕外転運動時)
・MRIを用いた肩前方屈曲・伸展時における肩甲上腕関節軟骨接触面の計測
・MRIを用いた肩内転時における肩甲上腕関節軟骨接触面の計測
・投球による肩周辺筋の筋疲労の計測(筋電図計測)
・シャドーピッチングの筋疲労よる外旋時の肩甲上腕関節軟骨接触面の変化
・骨損傷を伴った足関節運動(内がえし−外がえし)のシミュレーション
・筋力低下モデルによる股関節屈曲・伸展運動のシミュレーション
・温度変化による血管内皮機能検査装置の開発
・パルスオキシメータプローブを用いた末梢血管抵抗の計測
・
CT撮影による足関節内の骨運動の計測(内旋・外旋)
・CT撮影による足関節内がえし・内旋・底屈(内がえし捻挫)時における足関節内の骨運動の計測
・
研究室の紹介がUUnow(第47号、12〜13頁)に掲載されました。
・
H25年度
・
H26年度
・
H27年度
・
H28年度
・
H29年度
・
H30年度
・
R1年度(H31年度)
・
R2年度
・
R3年度
・
R4年度
・
R5年度
・
R6年度
・青森県八戸市出身
・東京農工大学工学部生産機械工学科卒業
・東京農工大学大学院工学研究科機械システム工学専攻修了
・東京工業大学大学院情報理工学研究科情報環境学専攻修了(博士(工学))
・株式会社日立製作所に勤務
(H5〜H7)
・産業技術総合研究所計量研究所に勤務
(H12〜H13)
ナビゲーション
ホーム
研究室紹介
メンバー紹介
研究業績
講義
アクセス