講義

前期

  • 材料力学I(B2,月1-2時限)
  • 機械システム工学実験(Aクラス,テーマC:フラクトグラフィ)(B3,月5-7時限)
  • 材料組織評価学(M,月9-10時限)
  • マテリアル評価学(後半担当)(B3,火3-4時限)
  • 機械システム工学実習(Aクラス,テーマB:引張試験)(B2,水5-7時限)

後期

  • 機械システム工学実験(Bクラス,テーマC:フラクトグラフィ)(B3,金5-7時限)
  • 先端材料評価学特論(D,金3-4時限)
  • プログラミング(基盤工学科共通科目,Iクラス)(B1,水3-4時限)

学生向けオフィスアワー(質問は講義直後にも受け付けます)

  • 月曜日15時-16時
  • 上記以外は電子メールで調整

講義資料(当面は機械システム工学実験のテキストのみ)