水泳フリースタイルの泳法に図(a)に示すS字プルがあります。これは、Sの字を描くように腕を動作させる泳法です。
S 字プルのストローク中の二つの遷移過程のうち最も大きな推進力が発生していると推測されるin-sweep(手を内側に掻きこむ動作)からout-sweep(手を外側に移動する動作)の遷移に注目しました。この遷移過程で、手のまわりの循環が変化します。
図(b)は、複雑な手のひらの動きを二次元化モデルとして置き換え、in-sweepからout-sweep への遷移のイメージを示しています。実線の矢印は手のひらの軌跡、楕円は翼に見たてた手のひらを示しています。こうした時々刻々と変わる(非定常)流れ場で生成される渦による揚(推進)力(ダイナミックリフト)について、円板模型を使用した風洞実験を実施しています。
2024.7.21 鈴木湧人君 受賞
鈴木湧人君(博士前期課程)が,ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。